
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。
私たちは、周りが気になる時があります。
どう見られているのだろう、
何て思われているのだろう、
変なやつと、思われたくない……
こんなふうに思って、身動きが取れなくなる時があります。
時には周りを気にすることも必要ですよね。
ただし、それが自分を苦しめるくらいになったら、
どうしたらいいのでしょう。
今回は
周りが気になってやりたいことができないあなたに、
大事なことを短くお伝えします。
目次
自分を他人に委ねていませんか
周りが気になって身動きが取れない。
そんなとき、私たちは
自分の行動を他人に委ねていることになります。
まずこのことに気づいてみてください。
え……そんなことない。
身動きが取れないのは、自分が周囲を見ているからであって……。
……周囲を見て、自分がどう見られるかを気にかけているのは自分自身だけど……。
そうお感じになるのも無理はありません。
あなたがずっと周囲や他人を見て行動を制限したり、
行動の方向を決めたりしていたなら
急にこう言われても納得はいかないでしょう。
もし今度、周りが気になって身動きが取れない自分に気が付いたら、
思い出してみてください。
自分の行動を他人に委ねているのではないか。
ひいてはこれは
自分の人生を他人に委ねていることになりはしないか。
それでも大丈夫
それでも大丈夫です。
人生はまだ続いていきます。
これからあなたはご自分の人生の舵取りを、ご自分でしていくことができます。

もし、これまでのことを強く後悔するお気持ちに苛まれたり、
どうしても周囲を気にしてしまうことをやめられずに苦しいというときは、
どうかおひとりで抱え続けず、ご相談ください。
あなたとみち応援室では、あなたのご相談をお待ちしております。
ご一緒に考えさせてくださいね。
お気軽にご予約ください。