悩み相談– category –
-
だいたい、そういうように「なる」
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。 8月はおかげ様で業務多忙でございまして、ブログ更新になかなか手を付けることができずにおりました。楽しみにしてくださっている皆様、大変お待たせいたしました。目の前の人生を変えたいと思い... -
あるものに目を向ける、の意味がわからないあなたへ
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。あるものに目を向けよう。できていることに目を向けよう。世間では、よくこのように言われます。そして、これはそのとおりだと、私も思います。相談活動に携わっていると、あるものに目を向けると... -
それは、あなたの幸せに関係ありますか?-ご自分を幸せにすることを放棄していませんかー
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。今回は「ご自分の幸せ」に焦点を当ててお伝えします。お悩みをお聴きする活動をしていると、感じることがあります。ご自分を幸せにすることを放棄していませんか……?と。それは、あなたの幸せに関... -
あの辛い出来事を乗り越えたいあなたへ
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。今回は、あの辛い出来事をどう乗り越えたらいいのか悩み苦しむあなたにお伝えします。先にお伝えしますが、この先の文章には耳障りの良い言葉はひとつもありません。少々厳しい内容です。 こんなか... -
内に閉じこもる、あなたは扉を開けることができる
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。今回は、心を閉ざしてしまったあなた、また本当の想いに鍵をかけたあなたに、短い真実をお伝えします。 自らを守るため、自ら扉を閉める。それなら…… 自分を守るため、自ら扉を閉めて内側から鍵を... -
肩書なしで、自己紹介できますか―天命のひとつの見かた―
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。早くも6月になりました。振り返れば、春にはみなさん自己紹介をする機会が多かったのではないでしょうか。学生さんは「●●校の○年生です」とか社会人は「●○会社で◆◆を担当しています」とか。家庭を... -
自己肯定感とは何か―自己を肯定する力―
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。 前回に引き続き、自己肯定感についておはなしして参ります。 (前回のブログはこちらからどうぞ) 前回、自己肯定感は簡単に上がったり下がったりしないことをお伝えしました。 日常で上がったり... -
自己肯定感とは何か―簡単に上がったり下がったりするものとは―
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。前回に引き続き、自己肯定感についておはなしして参ります。 (前回のブログはこちら)今回は、「日常で自己肯定感が上がったり下がったりして困っているかた」向けです。それでは参りましょう! ... -
自己肯定感とは何か―存在の肯定は真理―
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。 「自己肯定感」 この言葉を聞いて、あなたはどんなことを感じますか。✅自己肯定感が低い・高い✅自己肯定感がない✅自己肯定感を感じられない 今回は「わたしは自己肯定感が低... -
「普通」という青い鳥
こんにちは。キャリアカウンセラーのかとうじゅんこです。 外を歩くのが楽しい季節になりました。野鳥の声を聴いたり姿を見たりするのも、心が安らぐものです。あなたは最近、どんな鳥に出会いましたか?きれいな羽や愛らしい鳴き声はどんなでしたか?そう...